中小受託取引適正化法におけるでんさいの利用に関する留意点について(よくあるご質問の追加等)

2025年10月10日

ニュースリリース

中小受託取引適正化法(通称 取適法、2026年1月1日施行)におけるでんさいの利用に関する留意事項について、「よくあるご質問」で、以下の質問を追加しました。

中小受託取引適正化法(通称 取適法(2026年1月1日施行))において、でんさいを支払手段として利用するに当たって、特に留意すべき事項はありますか。

また、①同留意事項をまとめた資料および②取引先に対して取適法の適用基準(資本金・従業員数)等を確認するための案内状サンプルを以下のとおり作成しました。
①使えるからこそ、知っておきたい 取適法におけるでんさいの留意点
②中小受託取引適正化法の施行に伴う確認等に関するご依頼(案内状サンプル)

取適法の対象取引においてでんさいを利用する場合には、上記「よくあるご質問」や資料をご覧ください。

なお、取適法の適用対象ではない取引は、上記の留意事項の対象とはなりません。

また、でんさいのシステム上、当社や金融機関は、利用者間のでんさいによる取引が取適法に該当する取引か否かを判別することはできません。

チャット形式でお客様の質問にお答えします!