javascrptの設定を有効にしてご覧ください
全国銀行協会の
電子債権記録機関
全銀電子債権
ネットワーク
検索
参加金融機関一覧を見る
お取引先でんさい利用状況検索サービス
ホーム
でんさいとは
でんさいとは
でんさいのメリット 支払利用編
でんさいのメリット 受取利用編
でんさいアカデミー
かんたんコスト診断
事例紹介
導入サポート
導入サポート
でんさいセミナー一覧
ご検討からご利用開始まで
ご検討からご利用開始まで
支払利用の流れ
受取利用の流れ
契約者さま活用ガイド
よくあるご質問
参加金融機関一覧
お取引先でんさい利用状況検索サービス
ホーム
よくあるご質問
ご契約後からご利用前まで
×
自然文検索
AND検索
OR検索
※スペースで区切って複数検索が可能です。
カテゴリで絞り込む
でんさいについて
導入検討からご契約前まで
ご契約後からご利用前まで
でんさいで支払う・譲渡する
でんさいを受け取る
でんさいの資金を支払う・受け取る
でんさいを便利に使う
困ったときは
その他
キャンペーンについて
よく検索されるキーワード
でんさいを始めたい。何からやれば良いのかわからない。
発生記録
譲渡
利用料金
でんさい
カテゴリから探す
でんさいについて
(47件)
導入検討からご契約前まで
(63件)
ご契約後からご利用前まで
(69件)
でんさいで支払う・譲渡する
(37件)
でんさいを受け取る
(29件)
でんさいの資金を支払う・受け取る
(14件)
支払不能処分制度関連
(31件)
でんさいを便利に使う
(33件)
残高証明書関連
(38件)
困ったときは
(49件)
その他
(33件)
キャンペーンについて
(15件)
キャンペーンへの参加方法
(2件)
キャンペーンの対象者
(5件)
キャッシュバックの対象取引
(3件)
キャッシュバックの金額
(2件)
その他
(3件)
よくあるご質問
ご契約後からご利用前まで
並び替え:
重要度順
最新順
アクセス数順(PV)
1
~
10
件(全
69
件)
手形を使っていませんが、でんさいに切り替えるメリットはありますか。
ID:171
作成日: 2020/12/23
手形的利用以外に、期日振込から切り替えることで債権者・債務者双方にメリットがあります。 詳しくはこちらへ
初めて発生記録請求(支払利用)した「でんさい」の期日が到来しました。きちんと受取企業に届いているか確認できますか。
ID:170
作成日: 2020/12/23
支払期日当日に確認することは出来ませんが、支払期日から起算して3銀行営業日を経過した日に支払等記録がされるため、その記録により確認することができます。
初めて「でんさい」で債権を受け取りました。期日になりましたが、きちんと口座間送金決済されているか確認できますか。
ID:169
作成日: 2020/12/23
該当のでんさいの資金が決済口座に入金されている場合は、その決済口座の入出金明細で入金されていますので、決済口座をご確認ください。
発生記録を請求しました。きちんと発生しているかどうか確認できますか。
ID:168
作成日: 2020/12/23
インターネット・バンキング等の債権情報照会でご確認いただけます。 なお、インターネット・バンキング等の画面における表示内容や、通知内容は窓口金融機関ごとに異なるため、窓口金融機関...
金融機関とでんさいネットの契約を結びましたが、どうすればでんさいの受取利用を始められますか。
ID:167
作成日: 2020/12/23
ご契約が完了すると、一企業につき一つ「利用者番号」が付与されます。こちらは9桁の英数字で作られます。 支払企業側にこの「利用者番号」、でんさいの決済口座の「金融機関名・口座種別・...
金融機関とでんさいネットの契約を結びましたが、どうすればでんさいでの支払利用(発生記録)を始められますか。
ID:166
作成日: 2020/12/23
インターネット・バンキング等の初期設定を行ってください。併せてでんさいの初期設定も行って下さい。担当者・承認者設定等、詳しくは金融機関のマニュアル等を参考にしてください。
でんさいとファクタリングの違いを教えて下さい。
ID:163
作成日: 2020/12/23
一般に「ファクタリング」とは、事業者が保有している売掛債権等を期日前に一定の手数料を徴収して買い取るサービス(事業者の資金調達の一手段)であり、法的には債権の売買(債権譲渡)契...
でんさいと他の電子記録債権の違いを教えて下さい。
ID:162
作成日: 2020/12/23
運営主体(サービスの提供者)が異なります。電子債権記録機関は下記のとおり複数あり、当会社もそのなかの1つの記録機関となります。なお当会社が取り扱う電子記録債権サービスは「でんさい...
でんさいを始めたいのですが、利用するためには何をすればよいでしょうか。
ID:161
作成日: 2020/12/23
ウェブサイト上に「でんさいのはじめ方」として、始めるまでの一連の流れをお伝えするページがございます。こちらからご確認ください。
でんさいを取引先に勧めたいのですが、案内資料等はありますか?
ID:160
作成日: 2020/12/23
ウェブサイト上に取引先向けの案内状や、メール作成ツールを用意しています。こちらをご利用ください。 案内状はこちら メール作成ツールはこちら
最初へ
前へ
1
2
3
4
5
次へ
最後へ
ご契約後からご利用前まででよく見られているご質問
でんさいネットの利用料金を教えてください。
ID:2
作成日: 2020/12/23
でんさいネットの利用を開始するための手続を教えてください。
ID:7
作成日: 2020/12/23
でんさいと他の電子記録債権の違いを教えて下さい。
ID:162
作成日: 2020/12/23
「利用者番号」とは何ですか。
ID:8
作成日: 2020/12/23
期日振込との違いを教えてください。
ID:17
作成日: 2020/12/23
キーワードから探す
自然文検索
AND検索
OR検索
※スペースで区切って複数検索が可能です。
カテゴリで絞り込む
でんさいについて
導入検討からご契約前まで
ご契約後からご利用前まで
でんさいで支払う・譲渡する
でんさいを受け取る
でんさいの資金を支払う・受け取る
でんさいを便利に使う
困ったときは
その他
キャンペーンについて
よく検索されるキーワード
でんさいを始めたい。何からやれば良いのかわからない。
発生記録
譲渡
利用料金
でんさい
ホーム
よくあるご質問
ご契約後からご利用前まで