
平田機工株式会社
- 大企業
- 製造業
- 支払受取
「でんさい」は地震や水害など
災害に強い決済手段!
でんさい利用による効果
導入時の初期コストもなく、手形及び領収書発行時の収入印紙の削減や、発送コストの削減、事務処理の効率化等、その効果は大変大きいと考えております。また、お取引先での紛失や盗難のリスクがない事も大きいと考えます。
2017年7月には、手形支払を全廃できました。お取引先に対する地道な交渉に加え、熊本地震や福岡での路上強奪事件も契機となったようです。震災後の物流停滞や高額手形持ち運びへの不安に直面したことで、でんさいの確実性や安全性が評価されたものと思われます。
利用に至った経緯
従来は、手形発行システムを導入して、自社にて手形の発行を行っておりましたが、このシステムのリプレース時期にもあたり、また、支払業務の効率化を図る意味からもでんさいは当社にとって最適であると判断して導入致しました。
利用状況について
当社は2013年6月よりでんさいを導入しております。また、当社の子会社であるタイヘイテクノス社は8月より導入しており、グループをあげてでんさいの推進を行っております。
主には部材等の仕入代金の支払いに利用しております。
会社情報
-
会社名
平田機工株式会社
-
本社所在地
熊本県熊本市北区植木町一木111番地
-
URL
-
業種
製造業
-
事業内容
各種生産システム、産業用ロボットおよび物流関連機器等の製造ならびに販売
[最終更新日:2017年8月28日]
他の導入事例
これからでんさいをご検討される
お客さまに
さあ、御社もでんさい
活用してみませんか?
-
※ご契約は、ご利用される各金融機関にて
お申し込みください。