javascrptの設定を有効にしてご覧ください
検索
参加金融機関一覧を見る
でんさいライト
NEW
お取引先でんさい利用状況検索サービス
ホーム
でんさいとは
でんさいとは
でんさいのメリット 支払利用編
でんさいのメリット 受取利用編
でんさいアカデミー
かんたんコスト診断
事例紹介
導入サポート
導入サポート
でんさいセミナー一覧
ご検討からご利用開始まで
ご検討からご利用開始まで
支払利用の流れ
受取利用の流れ
契約者さま活用ガイド
よくあるご質問
参加金融機関一覧
でんさいライト
お取引先でんさい利用状況検索サービス
閉じる
ホーム
よくあるご質問
詳細
×
自然文検索
AND検索
OR検索
※スペースで区切って複数検索が可能です。
カテゴリで絞り込む
でんさいについて
導入検討からご契約前まで
ご契約後からご利用前まで
でんさいで支払う・譲渡する
でんさいを受け取る
でんさいの資金を支払う・受け取る
でんさいを便利に使う
困ったときは
その他
キャンペーンについて
でんさいライト
よく検索されるキーワード
支払手数料はどちらが負担するか
譲渡
でんさいを始めたい。何からやれば良いのかわからない。
発生記録
でんさい
カテゴリから探す
でんさいについて
(121件)
導入検討からご契約前まで
(63件)
ご契約後からご利用前まで
(68件)
でんさいで支払う・譲渡する
(37件)
でんさいを受け取る
(29件)
でんさいの資金を支払う・受け取る
(14件)
支払不能処分制度関連
(31件)
でんさいを便利に使う
(33件)
残高証明書関連
(38件)
困ったときは
(46件)
その他
(30件)
キャンペーンについて
(15件)
キャンペーンへの参加方法
(2件)
キャンペーンの対象者
(5件)
キャッシュバックの対象取引
(3件)
キャッシュバックの金額
(2件)
その他
(3件)
でんさいライト
サービスの概要
(12件)
利用できる機能(記録請求)
(4件)
利用できる機能(その他)
(8件)
手数料
(6件)
導入からご利用前まで
(13件)
利用方法・操作方法
(23件)
セキュリティ
(2件)
その他(困ったときは)
(13件)
よくあるご質問
ID:40
作成日: 2020/12/23
債権者ですが、支払不能となったでんさいを譲渡することはできますか。
印刷
支払不能
となった
でんさい
を譲渡することは可能です。ただし、以下の条件があります。
①
支払期日
から起算して3銀行営業日経過後であること
② 債務者が
異議申立
をしていないこと
③ 当該
でんさい
の全額の譲渡であること
•業務規程細則第19条3項
•業務規程細則第29条2項
カテゴリ
よくあるご質問
でんさいで支払う・譲渡する
よくあるご質問
でんさいを受け取る
よくあるご質問
でんさいの資金を支払う・受け取る
支払不能処分制度関連
よくあるご質問
困ったときは
この内容は参考になりましたか?
はい
いいえ
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
送信する
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
関連するご質問
債務者ですが、何者かが不正に行った発生記録請求により生じたでんさいが、第三者に譲渡されてしまいました。当該でんさいについて、口座間送金決済を中止するとともに異議申立を検討しています。この場合でも異議申立預託金の預け入れが必要でしょうか。
でんさいを取引先に譲渡したのですが、原則どおり、電子記録保証債務を負担しています。このような場合の会計上の取扱いについて教えてください。
債務者ですが、全く取引関係のない債権者から支払請求を受けたくないので、でんさいの譲渡を制限することはできますか。
戻る
ホーム
よくあるご質問
詳細